top of page

​ORIGIN ワイン文化の由来

ボリビアのワインの物語は、山々が空と出会い、太陽がアンデスの静けさの中でぶどうをゆっくりと熟成させる場所、シンティの谷から始まりました。

XV世紀、スペインの宣教師たちはミサ用のワインを造るため最初の三万本のブドウの木を現代南ボリビアで植え、そして鉱山業ブームの要求(XV-XVIII世紀)、タリハの独立の戦い(1817年)、ボリビアの独立革命(1809-1825年)、グアノと硝石太平洋戦争(1879-1884年)、アマゾンの天然ゴムブーム(1879-1912年)、チャコ戦争(1932-1938年)新しい国の誕生の安定までをを静かに乗り越えきったボリビアのワイン生産者の街は国を支える立場のXX世紀。

標高千六百メートルを超える高地では、冷たい風と強い太陽が個性豊かなぶどうを育てています。ブドウの木は空へと伸びるパーゴラ式で栽培され、実を守りながら空に触れています。

今も残る百年以上の古木たち。接ぎ木をしていない純粋なぶどうの木もあり、数世紀の歴史と私たちを結びつけています。

 

​MODERN  伝統と近代化の融合

スクリーンショット 2025-06-20 102644.png

ボリビアのワインづくりは、現地の文化と融合させるのにも時間と努力が必要でした。300年長い年月をかけて少しずつ進化してきました。
昔ながらの知恵と現代の技術がゆっくりと混ざり合い、ようやく1925年工業化に進み高品質とテロワール守りながら今の生産量は1600万リットルのみ他のワイン生産地方の百分の一になります。

世界で特別なヴァレーの高地ワインをまろやかに仕上げるには時間がかかったように、ボリビアワインにはその歴史と想いが詰まっています。

​LOVE  愛と鼓舞、高地の贈り物

スクリーンショット 2024-04-29 110416.png
スクリーンショット 2024-06-05 111820.png

南ボリビアの高地で育まれたワインは世界を驚かせる独自の個性と深い味わいを持ち、国際的な賞を数々受賞しています。
空に近いブドウ畑、大地とともに生きる人々の情熱、そして代々受け継がれてきた技術と愛情が一杯のワインに込められています。

「愛鼓舞の原」は、その想いを体現する存在。
愛から生まれ、人を鼓舞し、心に残るインスピレーションを届ける

それがボリビアワインです。

​VINEYARDS  ワイナリー

​GASTRONOMY ガストロノミー

ボリビア料理は、南米でも最も豊かで多様な食文化のひとつですが、世界的にはまだあまり知られていません。
その多様性は、ケチュア族、アイマラ族、グアラニー族などの先住民文化と、スペイン植民地時代の影響、そして一部地域におけるアフリカ系やアジア系の要素が融合したことによって生まれました。
このような背景からボリビア料理は独自のアイデンティティを持ち在来の食材と力強い風味が特徴の食文化となっています。


​TERROIR 高地のテロワール

​PACCO ONLINE  オンラインショップ

  • Mail Addres
  • Instagram
  • YouTube
  • WA Business
  • Spotify
bottom of page